当院について
About our hospital
ヘルニアに対する治療
腰椎椎間板ヘルニアに対する新しい治療を開始しました
『局所麻酔によるヘルニコア注入療法』
腰椎椎間板ヘルニアとは
腰の椎間板から髄核(椎間板の中心部にある弾力性の高いクッションのような部分)が飛び出し(ヘルニア)、神経を圧迫することで足の痛みやしびれ、腰の痛みが起こる病気です。
重症化すると排尿障害や足にまひが起こることのあります。
重症化すると排尿障害や足にまひが起こることのあります。
治療方法(いままでの治療方法)
これまでの治療法
① 飲み薬や神経ブロック注射による保存療法
② 手術療法
*手術は顕微鏡や内視鏡を用いて行いますが、これまでの治療法は、入院から退院まで1週間から10日程度かかっていました。
① 飲み薬や神経ブロック注射による保存療法
② 手術療法
*手術は顕微鏡や内視鏡を用いて行いますが、これまでの治療法は、入院から退院まで1週間から10日程度かかっていました。
ヘルニコア注入療法(新しい治療方法)
2018年5月に保険適用となったヘルニコア注入療法は、局所麻酔による1回の注射で高い治療効果が期待できる患者様に負担の少ない治療方法です。
ヘルニコア有効成分コンドリアーゼが、髄核の保水成分(プロテオグリカン)を分解して、飛び出した髄核を縮小させて神経への圧迫を軽減します。
【治療の特徴】
治療は局所麻酔で行われ、30分程度で終了し、その後2時間程度安静にしていただき帰宅できます。
注入後は1ヶ月程度、時間をかけてゆっくりと症状が改善していきます。
この方法は、現在のところ腰椎椎間板ヘルニア治療に十分な経験を持つ医師に使用が限定されております。
当院では、日本脊椎脊髄病学会指導医である病院長の密川守医師が積極的に行い、福岡地区でもトップクラスの症例数を誇っています。
ヘルニコア有効成分コンドリアーゼが、髄核の保水成分(プロテオグリカン)を分解して、飛び出した髄核を縮小させて神経への圧迫を軽減します。

治療は局所麻酔で行われ、30分程度で終了し、その後2時間程度安静にしていただき帰宅できます。
注入後は1ヶ月程度、時間をかけてゆっくりと症状が改善していきます。
この方法は、現在のところ腰椎椎間板ヘルニア治療に十分な経験を持つ医師に使用が限定されております。
当院では、日本脊椎脊髄病学会指導医である病院長の密川守医師が積極的に行い、福岡地区でもトップクラスの症例数を誇っています。