当院について
About us
医師紹介
整形外科

医籍登録 | 平成20年 |
専門分野 | 整形外科(肩・股関節外来) |
資格・所属学会等 |
日本整形外科学会専門医・指導医 日本骨粗鬆症学会認定医 日本肩関節学会 日本骨折治療学会 |
コメント |
親切丁寧な説明を心掛け、患者さんやご家族に寄り添いながら、患者さんにとって最適な治療を行っていきます。 |

医籍登録 | 平成3年 |
専門分野 | 整形外科(脊椎外科・圧迫骨折治療) |
資格・所属学会等 |
日本整形外科学会専門医 |
コメント |
患者さん一人一人に常に新しく最善の治療を提供します。 |

医籍登録 | 平成17年 |
専門分野 | 救急担当・整形外科 |
資格・所属学会等 |
日本整形外科学会専門医 |
コメント |
骨折を中心としたケガの治療を担当します。 |

医籍登録 | 平成6年 |
専門分野 | 整形外科・リウマチ |
資格・所属学会等 |
日本整形外科学会専門医 |
コメント |
患者さんの訴えをよく聞き、親切・説明を心掛けて診療していきたいと思います。 |

医籍登録 | 平成27年 |
専門分野 | 整形外科・スポーツ |
資格・所属学会等 |
日本整形外科学会専門医 |
コメント |
患者さんに分かりやすく説明するよう心掛けています。 |

医籍登録 | 平成21年 |
専門分野 | 整形外科・リハビリテーション科 |
資格・所属学会等 |
日本整形外科学会専門医・指導医 日本リハビリテーション医学会専門医・指導医 |
コメント | 当院は、長年この地で医療を提供してまいりました。今後も地域に根ざし、皆様に愛される病院を目指し、日々適切な診療・治療を行っていきたいと思います。 その中で私の専門分野は、病気や外傷の結果、生じる障害を医学的に診断・治療し、機能回復と社会復帰を総合的に提供することを専門としています。 リハビリ専門外来も担当しておりますので、気になられた方はご遠慮なくお声がけください。 |
非常勤医師
科目 | 名前 |
脊椎外科 | 樽角 清志(九州大学) |
脊椎外科 | 松原 庸勝(久留米大学) |
整形外科 | 小林 孝巨 |
整形外科 | 境 真未子(九州大学) |
整形外科 | 和田 良文(久留米大学) |
整形外科(腫瘍) | 庄田 孝則(久留米大学) |
整形外科 | 矢野 瑤子(久留米大学) |
整形外科 | 中田 路子(久留米大学) |
整形外科 | 伊藤 直起(久留米大学) |
麻酔科 | 杉山 馨祐 |
内科

医籍登録 | 平成3年 |
専門分野 | 内科・循環器内科 |
資格・所属学会等 |
日本内科学会総合内科専門医 日本循環器学会専門医 |
コメント |
循環器全般、睡眠時無呼吸症候群、内科一般診療を行っています。 高齢者の心不全治療は当院で行っていますが、高度医療が必要な場合は、専門病院・大学病院に紹介しています。 患者さんに分かりやすく、やさしい診療を心掛けています。 |

医籍登録 | 昭和59年 |
専門分野 | 内科・血液内科 |
資格・所属学会等 | 日本病理学会専門医(病理専門研修指導医) 日本病理学会(評議員) 日本癌学会(評議員) 日本血液学会 |
コメント |
甘木中央病院へ勤め40年が経過しました。 |

医籍登録 | 平成27年 |
専門分野 | 内科 |
資格・所属学会等 | 日本内科学会認定内科医 |
コメント | 内科担当の植田です。 以前は大阪の大学病院に勤めており、ここ朝倉甘木の地で診療をさせていただくことになりました。 内科を担当しておりますので、少しでも身体に不調・不安を感じられましたらお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願いいたします。 |
非常勤医師
科目 | 名前 |
内科 | 鳩野 長房 |
内科 | 仙波 雄一郎(九州大学) |
内科 | 川口 城毅 |
呼吸器内科 | 古賀 奈津子 |
消化器内科 | 外山 日奈 |
内分泌代謝内科 | 原田 美貴子(久留米大学) |
内分泌代謝内科 | 出宮 睦之(久留米大学) |
内分泌代謝内科 | 津田 真如子 |
循環器内科 | 和泉 僚(九州大学) |
循環器内科 | 溝上 玄龍(九州大学) |
循環器内科 | 糸長 潤平(九州大学) |
循環器内科 | 松島 将士(九州大学) |
皮膚科

医籍登録 | 平成12年 |
専門分野 | 皮膚科 |
資格・所属学会等 | 日本皮膚科学会専門医 日本医師会認定産業医 人間ドック学会認定医 |
コメント | 地域の住民の皆様のお役に立てるよう努めてまいります。 ちょっとした皮膚トラブルいついても、気軽にご相談ください。 |