医療法人社団俊聖会 甘木中央病院
 

各施設お問い合わせ

甘木中央病院

受付案内

・平日
8:30~11:30、13:00~17:30
・第2土曜
8:30~11:30
・休診
第2土曜日午後・日曜・祝祭日
8/15、12/30~1/3

夜間・休日診療・救急外来24時間365日受付

0946-22-5550
  1. HOME
  2. 診療科
  3. 内科
  4. 睡眠時無呼吸症候群について

診療科

Clinical Department

外来一般内科の対応、入院患者様の検査、診断、治療にあたっております。睡眠時無呼吸症候群とは、睡眠中に起こる呼吸の停止や減少を繰り返す状態であり、未治療のままでは健康に様々な悪影響をおよぼす可能性があります。健康的な毎日を送るためにも、検査を行い、睡眠の質を改善しましょう。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは

サンプル

睡眠時無呼吸症候群は読んで字のごとく、「睡眠時」に「無呼吸」になる病気です。英語ではSleep Apnea Syndromeと書きます。頭文字をとって「SAS(サス)」とも言われます。

「無呼吸」とは10秒以上の呼吸停止と定義され、無呼吸が1時間に5回以上または一晩(7時間の睡眠中)に30回以上ある方は睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

寝ている間の無呼吸に私たちは気付く事が難しいため、検査・治療を受けていない多くの潜在患者がいると推計されています。日本人のSAS潜在患者数は940万人以上といわれており、30~60歳代の約7人に1人が該当します。SASは生活習慣病や心臓病、脳卒中と深い関係があることがわかっています。

各疾患との合併頻度

グラフ data-popupalt-original-title=
(*1)3種類の降圧剤を使用しても血圧が下がらない場合に治療抵抗性高血圧と診断されます。
(*2)心不全のタイプによって合併頻度が異なります。

無呼吸が続くことで生活習慣病や心臓病、脳卒中を発症する可能性があることや、昼間の眠気が原因の交通事故、労災事故に関係するため、ご本人だけではなく社会的にも問題になるのです。しかしながら実際に医療機関を受診して治療を行っている患者さんは約37万人に留まっています。

以下のセルフチェックを実施してみて、「もしや?」と思われた方は当院に相談してください。

セルフチェック

睡眠時無呼吸症候群は発見しにくい病気ですが、「大きないびき」を家族や近くで寝ている人に指摘されて受診した、という人は多いものです。ただ、一人暮らしの人では、いびきをかいても自分ではなかなか気づきません。その場合、「日中の強い眠気」や「熟眠感の欠如」、「全身の倦怠感」、「寝ている間の呼吸困難感」、「夜間頻尿」などがないかを思い返してみてください。こうした症状があらわれている場合には、睡眠時無呼吸症候群の可能性があるため、当院にご相談ください。
次のチェック項目で、評価点数の合計が11点以上の方は睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性があります。
プルダウンより点数を選択し、最後に「集計するボタン」をクリックしてください。評価点数が表示されます。
Q.1座って読書をしているとき
Q.2テレビを見ているとき
Q.3人の大勢いる場所(例えば会議中や劇場など)で座っているとき
Q.4他の人の運転する車に、休憩なしで1時間以上乗ってるとき
Q.5午後に横になって休憩をとってるとき
Q.6座って人と話しているとき
Q.7飲酒せずに昼食後静かに座っているとき
Q.8自分で車を運転中に、渋滞や信号で数分間止まっているとき

上記の点数を集計する場合は「集計する」をクリックしてください。

評価点数0
採点が5点以上の方は、検査をおすすめいたします。
5点以下 特に問題ありません。
6点~10点 日中、強い眠気を感じたことのある方は要注意です。
11点以上 眠気の自覚が強くSASの可能性があります。医師にご相談されることをおすすめします。

検査について

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断は、患者さんの自覚症状、家族などによる患者さんの睡眠中の状態や合併している病気などをチェックしたうえで、簡易検査、精密検査を行います。

STEP1

簡易検査(自宅での検査)

簡易検査はいびきや日中の眠気などがあり、睡眠時無呼吸症候群(SAS)が疑われる患者さんに対して最初に行う検査です。簡易検査は、自宅で検査ができる点が最大のメリットで、普段の睡眠に近い、リラックスした状態で検査ができます。患者さん自身で検査装置を装着し、普段通りに就寝することで、睡眠中の呼吸状態などを記録します。1回の記録では判断が難しいこともあるため、2〜3晩測定する場合もあります。

気流センサーとパルスオキシメーター

STEP2

外来結果説明(10日前後)

10日前後で外来にて結果説明いたします。担当医が必要と判断した場合には「PSG検査(個室1泊入院による精密検査)」に進みます。

STEP3

PSG検査(個室1泊入院による精密検査)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の確定診断は、終夜睡眠ポリソムノグラフィー検査(PSG)によって行われます。PSGは睡眠中の脳波、眼球やあごの筋肉の動き、心電図、鼻に入る空気の流れ、呼吸の状態、酸素飽和度など多くの項目をモニタリングできる検査装置です。

簡易検査との違いは、総睡眠時間が測定できる点です。総睡眠時間中の無呼吸と低呼吸の合計数がわかるため、1時間あたりのAHIを正確に測ることができます。その他にも検査データから睡眠の質や無呼吸の種類、そのほか睡眠を妨げる症状などを確認します。

ポリソムノグラフィー
ポリソムノグラフィー

STEP4

外来結果説明(10日前後)

10日前後で外来にて結果を説明いたします。結果により治療方針を決定します。

費用について

簡易検査 約4,000円
PSG検査 約30,000円

※3割負担の場合の料金です。

治療について

(1)生活習慣の改善 減量、飲酒を控える、横向きに寝る
(2)CPAP(シーパップ)治療 就寝時に鼻マスクを装着してマスクを通じて空気を送り込み、気道を押し広げて喉のふさがりを防ぐことで無呼吸を改善します。
現在、中等症以上のSAS患者さんに対する治療の第一選択となっています。
(3)マウスピース治療 就寝時にマウスピースをつけて下あごがやや前に出るように噛み合わせることで、舌の落ち込みや喉がふさがるのを防ぎます。
軽症のSAS患者さん、CPAP治療が出来ない患者さんに対して行います。
(4)耳鼻科的治療 扁桃腺が大きいなど耳鼻科的な治療の適応がある場合には、専門の耳鼻科受診をおすすめしています。