
利用者様の心に寄り添い
専門スタッフが丁寧にお手伝いします
自分に合った認知症ケアと機能回復訓練で、
心も体も元気に過ごせます。
認知症ケアの研修を受けた専門スタッフが、お一人お一人の個性に添った個別対応を行い、認知症進行予防や活性化を促します。また甘木中央病院のリハビリテーションスタッフによるアドバイスを元に機能訓練を実施。心身共に活性化できるプログラムを作成します。少人数制で、御家族とも充分コミュニケーションをとりつつ、利用者様の心に寄り添いながら家庭的な雰囲気の中で過ごしていただいています。
- 対象者
- 朝倉市指定地域密着型サービスのため、朝倉市にお住まいの方が対象
新着情報
News
ほがらかデイサービス 12月の活動報告
12月の活動を報告いたします。12月は、クリスマス会、お楽しみ会、年末なりきりショー☆彡と、ほがらか...
ほがらかデイサービス 10月・11月の活動報告
10・11月の活動を報告いたします。 屋外歩行に行ってきました!!秋は、気候が良く、屋外で歩行訓練が...
ほがらかデイサービス 7月の活動報告
7月の活動を報告いたします。七夕レクレーションを2種類行ないました。一つ目は、天の川をイメージしたテ...
ほがらかデイサービス 9月の活動報告
9月の活動をお知らせ致します。 ほがらか秋祭りを行ないました!!利用者様のご家族や、地域の方々にもた...
サービス内容
Service
専門スタッフがしっかりサポートするから安心。
日帰りで利用できる、アットホームな施設です。
要支援・要介護認定を受けられており、かつ認知症の診断がある方、ご家庭で生活をしている方が対象となります。
施設の送迎で、日帰りのサービスを提供します。
一日を通して、生活療法を取り入れながら、リハビリテーション・レクリエーション・行事もその一環として考え、専門のスタッフで個別に対応いたします。

- 認知症について
- 認知症とは、単なる物忘れではなく脳や身体の疾患を原因として記憶・判断力が低下し、社会生活に援助が必要になる状態です。環境や対応に配慮することによって、症状が軽くなったり、進行を緩やかにすることができます。
3つの特徴
Feature




また、興味のある事柄や今までの役割を生かしながら、心も体も活性化できるよう心掛けます。


コミュニケーションを大切にします
利用者様はもちろん、ご家族の心身負担が少しでも軽くなるようお手伝いいたします。
1日の流れ
Flow of the day
ほがらかの一日は、お迎えから始まり、健康状態のチェックや入浴、趣味活動など一日を満喫していただき、ご自宅までお送りいたします。
このほか、レクリエーションや体操など様々なプログラムをご用意しておりますので、ご自由にご参加ください。

ご利用の流れ
Usage flow
当施設をご利用いただくためには、65歳以上の要介護認定をお持ちで要支援1~2、要介護1~5の方がご利用できます。
また、朝倉市指定地域密着型サービスの為、朝倉市にお住いの方が対象となります。
-
01
お問い合わせ
担当のケアマネージャーにご相談されるか施設にお問い合わせください。
0946-22-5518(担当:相談員)
-
02
利用相談
ケアマネージャーと調整のうえ、ご意向の確認、申込受付
-
03
状態の確認
主治医等に状態の確認をさせていただきます。
-
04
利用規約
詳細打ち合わせを行い、日程の調整を行います。利用契約を結びます。
-
05
ご利用開始
ほがらかデイサービスで楽しい時間をお過ごしください。
ご利用条件
Terms of use
- 病状が安定している要支援・要介護認定を受けられている方、かつ認知症の診断がある方。
- 身体状況・送迎距離等によっては、対応が困難な場合があります。
- 朝倉市に住民票を有する方。
ご利用料金
Usage fee
ご利用料金は、介護保険給付とご利用者負担でまかなわれます。
介護保険給付額は、介護認定による介護度によって変わります。
詳細は、お電話でお問い合わせください。